mae’s styling

出産しました!〜産休中のお洒落に対する気持ち〜

f:id:mae_style:20190629142102j:plain

この度、令和元年5月28日に男の子を出産いたしました!

予定日がたまたま定期健診の日だったのですが、その健診の日にベイビーの心拍が低下している事が分かり、即入院となりました。

そのまま入院となったので、用意していた入院グッズを旦那さんに持ってきてもらいました。

そして2日にかけて促進剤投与し、約3300gの大きめベイビーを無事に出産しました!2日かけて促進剤投与しても出てこなかったら、帝王切開との事だったのですが、何とか出てきてくれました!

大きめだったので、かなり疲れましたが元気で何より有難いです!

 

身体中が痛い中、早速子育てがスタートしています。夜中のギャン泣きで母さん眠いです〜(´-`).。oO

授乳で朝も夜もないこの数日に感じる事が…

忙しいし余裕もないのですが、毎日化粧もせず、部屋着で過ごしている自分が何だか好きになれないのです…。お洒落したいという気持ちが湧いてくるんです。お洒落じゃなくても好きな自分でいたいなという気持ちが…。

私自身、面倒くさがりだしズボラ党なところもあるのですが、そんな私でも、子供がいても、忙しくてもやはり感じてしまうんです。ちょっとでも素敵な自分でいたいなと。

 

仕事や家事・育児で忙しくても出来るお洒落の仕方や生活に合ったお洋服を提案していきたいと改めて思います。

 

プロの手を借りてお洒落を楽にし、気持ちが穏やかになったり明るくなったりするそんなサービスをしていきたいと思います。

 

只今産休を取らせていただき、約10月からサービスをスタートしたいと思っております!

 

読んでいただきありがとうございます!

 

眼鏡1つで顔立ちの印象変化!~違和感なく見せるポイント~

先日、「眼鏡1つで顔立ちの印象変化!~形による違い~」の記事にて、眼鏡による顔の印象変化の要素とポイントを書きました。今回は、眼鏡よる印象コントロールをしながら、より違和感を少なく浮きづらく見せるポイントをお伝えします。

f:id:mae_style:20190516111930j:plain

 

丸顔の方

→フレーム上部にデザインアクセントがあるタイプを選ぶ事で上に視線が行き、丸さが緩和され顔がすっきり見えます。
例えば、上部のみにフレームがあるナイロールフレーム(ハーフリム)タイプ。

f:id:mae_style:20190521134305p:plainhttps://onlineshop.meganeichiba.jp/ec/proSet/2/I-iset_fft063
https://onlineshop.meganeichiba.jp/ec/proSet/2/I-iset474

面長の方

→縦の幅がある形だと、顔の長さを感じにくくなり、短い顔の印象になります。
例えば、ボストンやウェリントンアンダーリムタイプだと縦に長さがあり縦幅が緩和されます。

f:id:mae_style:20190521134337p:plainhttps://onlineshop.meganeichiba.jp/ec/proSet/2/I-iset339
https://onlineshop.meganeichiba.jp/ec/proSet/2/I-iset_fft054

 

パーソナルカラー別ポイント

その他、眼鏡の色をパーソナルカラーに合わせることでよりご自身の肌にマッチし、違和感を少なく浮きづらく着用することが出来ます。
私のオンラインでのサービスでも簡易パーソナルカラー診断を行う予定です。
ご自身のパーソナルカラータイプを知る事で、似合う色だけでなく、似合う質感も知る事が出来ます。
パーソナルカラー別に似合う眼鏡の色と質感を紹介します。


スプリングタイプ

ゴールド、ライトブラウン、艶・光沢感のあるメタルフレーム、複数の色を使ったフレーム

f:id:mae_style:20190521134701p:plain

https://zozo.jp/shop/zoff/goods/40781233/?did=68390543

サマータイプ

グレー、明るめのブルー、ライトパープル、マットなシルバー、透け感のあるセルフレーム

f:id:mae_style:20190521134737p:plainhttps://zozo.jp/shop/beautyandyouthunitedarrows/goods/13047412/?did=29191995

オータムタイプ

ブラウン、カーキ、アンティークゴールド、重厚感のある太めのフレーム

f:id:mae_style:20190521134841p:plain

https://zozo.jp/shop/ray-ban/goods/10693226/?did=25516470

ウィンタータイプ

ブラック、シルバー、ネイビー、艶・光沢感のあるフレーム、インパクトのあるデザイン

f:id:mae_style:20190521134913p:plain

https://zozo.jp/shop/ray-ban/goods/10693230/?did=25516480

 

眼鏡でのお顔立ちの印象変化を客観的に知る事で、与える雰囲気もコントロールすることが出来ます。また今回のようなポイントを取り入れることで違和感を少なくし、着用しやすくなります^^

 

そうは言っても時間がない、面倒くさいというあなた、私に任せてみませんか?
産後(10月頃)からサービス開始予定です。
読んでいただきありがとうございます。
マエ

眼鏡1つで顔立ちの印象変化!~形による違い~

エンジニアの方も、エンジニア以外の方も
最近は、社内でPC作業をする際はブルーライトカット機能付き等の眼鏡をかける方も多くなっていると思います。
印象を左右する眼鏡。あなたは今どんな眼鏡を使っていますか?

今回は、眼鏡によって変わる印象について書きたいと思います。
眼鏡ってお顔の印象に大きく影響しますよね。影響している要素は、色・形・素材がありますが、今回は「形」の違いによる印象の変化に注目します。

f:id:mae_style:20190516111930j:plain

 

眼鏡の形が与える印象

  • 直線的なライン→シャープ・クール
  • 曲線的なライン→ソフト・優しい

 

まずは、簡単に種類の説明をしたいと思います。
ウェリントン
角が少し丸くなった四角い形。(角が少し取れた四角形)
■ボストン
下のほうが少し細くなった逆三角形の丸い形
オーバル
楕円形のもので、卵形の意。
■スクエア
横長の四角い形
■ラウンド
真ん丸とした形
参考:ファッション辞典

眼鏡の形による印象比較

芸能人を例に見てみましょう。
2つの違う形の眼鏡を着用した場合、顔立ちの印象はどう感じますか?

千葉雄大さん。
丸顔で柔和な雰囲気のお顔立ちです。

f:id:mae_style:20190516104042p:plain

①スクエア型の直線的な眼鏡をかけた方がシャープな印象になります。
②ボストンの場合、曲線的なラインがより柔らかさを強調します。

 

高橋一生さん。
面長な輪郭で落ち着いた雰囲気のお顔立ちです。

f:id:mae_style:20190516104908p:plain

ウェリントンの方がシャープさがあり、しっかりとした印象です。
②ラウンドの方が、ポップで柔らかな印象です。

 

福山雅治さん。
平均的でバランスの取れたお顔立ちです。f:id:mae_style:20190516105004p:plain

①スクエアの方が知的でクールな印象です。
②ボストンの方が柔らかな印象です。 

眼鏡の形による印象コントロール

似合うものを身に着けるには、ご自身が持っている要素に調和させる事がポイントですが、眼鏡等の顔の大きさより小さいものは、ご自身のお顔立ちの要素と違っていても浮きづらく、出したい印象によって選ぶことができます。(ご自身の要素と合わせると、よりその要素が強調されます。)

例えば、お顔の印象が柔らかい方が、しっかりとした印象に見られたい時(プレゼンなど)⇒
スクエアやウェリントンなどの直線的なラインのタイプを選ぶ事で、知的でシャープな印象がプラスされます。
反対に、お顔の印象がきつく見られがちで、柔らかい雰囲気に見られたい時⇒
ラウンドやボストン・オーバルなどの曲線的なラインのタイプを選ぶことで、ソフトで柔らかな印象がプラスされます。
見せたい印象によって眼鏡の形を変えるのもおすすめです^^

 

眼鏡よる印象コントロールをしながらも、顔型によって、より違和感を少なく浮きづらく着用するポイントがあります。
次回はそちらを書きたいと思います。

 

そうは言っても時間がない、面倒くさいというあなた、私に任せてみませんか?
産後(10月頃)からサービス開始予定です。
読んでいただきありがとうございます。
マエ

 

画像お借りしました。
https://talent.thetv.jp/person/1000075397/
https://lineblog.me/chibayudai/archives/13102934.html
https://lineblog.me/chibayudai/archives/13201110.html
http://www.my-pro.co.jp/aa/takahashi.html
https://www.cinematoday.jp/news/N0094850
https://news.line.me/issue/oa-natalie-eiga/2efd99979a44
https://www.tbs.co.jp/shudan-sasen/chart/
https://www.amazon.co.jp/%E7%9C%9F%E5%A4%8F%E3%81%AE%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F-DVD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E7%A6%8F%E5%B1%B1%E9%9B%85%E6%B2%BB/dp/B00FF47TNM
https://www.instagram.com/p/BYPq5wkFsqH/

リュック選びに困った時は?!~見るべきデザインポイント~

最近は、ビジネスカジュアルでリュックを使っていらっしゃる方もよく見かけますね。エンジニアの方は、PCを持ち運ぶことも多いと思います。リュックはもともとカジュアルアイテムですが、ビジネスカジュアルでも多様されるようになりました。手が空き容量も多く使い勝手が良いですよね。
リュックにもビジネス寄りからカジュアルなものまで様々なものがありますが、あなたはどんなバックを選びますか?

f:id:mae_style:20190502161745j:plain

先日の記事「オンオフ使いたいか、休日重視?~ベージュボトムス~」できれいめ度の見極めポイントをお伝えしました。本日はリュック編です。

 

以下のような色が黒で、同じようにPCが収納できるリュックの場合、あなたはどれを選びますか?

f:id:mae_style:20190502154201p:plain

値段や機能性を基に選ぶのはもちろんですが、デザインも1つの選ぶポイントです。ということで、今回は、デザインからの選ぶポイントを書いていきたいと思います。

 

形は、
「丸みがあるより四角く角張りがある方が、よりきれいめな印象になる」
素材は、
「マットよりも光沢のある方が、よりきれいめな印象になる」
という特徴があります。

 

f:id:mae_style:20190502154353p:plain

形について
AとBを見比べてみましょう。Aは形が四角で角張りがあるのに対して、Bは丸みがあります。Aの方が、シャープな印象で、重厚感があり1番きれいめな印象に仕上がります。

素材について
AとCを見比べてみましょう。Aはレザーで光沢感があるのに対して、Cはマットなナイロン素材で、光沢のあるレザーよりもラフでカジュアルな印象に仕上がります。他にはキャンバス地やデニム素材などがマットな素材です。

特徴を基準に考えてみるとAが一番きれいめで、B・Cがその次くらい、Dが最もカジュアルになります。ビジネス用途が中心であればAで、カジュアルに寄せたいのであればD、オンオフ用であればB・Cが良いのではと思います。ちなみに旦那さんは会社が結構カジュアルで普段使いしたいということで、Dを欲しがっておりました。お勤めの会社によってどの程度カジュアルなものが許容されるかは違いますが、(カジュアルなDでも全然問題ない、BやCでもカジュアル過ぎてダメ等それぞれの会社で違いますよね)
迷った時の選び方の基準の1つとして形と素材に着目してみてください^^

 

そうは言っても服選びの時間がない、面倒くさいというあなた、私に任せてみませんか?
産後(10月頃)からサービス開始予定です。
読んでいただきありがとうございます。
マエ

A https://zozo.jp/shop/luuna/goods/34788769/?did=60059507
B https://zozo.jp/shop/sacsbar/goods/22871413/?did=42805349
C https://zozo.jp/shop/mspcproduct/goods/33802397/?did=58433963
D https://zozo.jp/shop/chrome/goods/39250416/?did=66158721

 

【数えてみた!】雑誌によく出てくるスニーカーブランドは?

平成から令和へと変わりましたね。元号も新しくなったし服も新しくしてみるか、という気分も湧いてくるやもしれません。”オシャレは足元から”なんて言葉もありますし、まずは靴からということで、今日はスニーカーについての投稿です。

さて、新しくスニーカーを買うなら、あなたはどんなスニーカーを買いますか?沢山の種類があり迷ってしまいますよね。そこで今回は、メンズ雑誌に掲載されていたスニーカーのブランドごとの登場回数を集計してみました!! 登場回数が多いブランドのものであれば、様々なコーディネートに合わせやすかったり、トレンド感があったりして、あると便利な一足になってくれると思います。また、ランキング上位のアイテムを既に持っている、人と被りたくない、というあなたは、ランキング下位もしくはランキング外のアイテムに注目するのもおすすめです。

f:id:mae_style:20190501202959j:plain

今回は、”men’s FUDGE19年6月号”、” OCEANS19年6月号(※dマガジン版)”の2つの雑誌を対象に集計しました。以下にそれぞれの結果をまとめています。

men’s FUDGE19年6月号集計結果

f:id:mae_style:20190501204853p:plain
 圧倒的にCONVERSEのスニーカー掲載数が多いという結果でした。
CONVERSEはお手頃価格でシンプルな形が様々なコーディネートと合わせやすい特徴があります。CONVERSEをもう既にお持ちの方はこの雑誌を見るとCONVERSEを使ったコーディネートが多くあるので、コーディネートの参考にもおすすめです。

OCEANS19年6月号集計結果

f:id:mae_style:20190501204926p:plain

今月号のOCEANSではスニーカーの掲載数自体が少なく(ゴルフ特集を除き16回)、革靴の特集やスニーカー以外のシューズの掲載数が多い内容でした。なので、スニーカー以外のシューズのコーディネートやアイテムについて知りたい場合はOCEANS 6月号がおすすめです。スニーカーのコーディネートを知りたい場合はmen’s FUDGE6月号の方が参考になるものが多い(77回)です。OCEANSではNew Balanceが一番多く掲載されていました。New Balanceはスエードなど重厚感のある素材のものが多いです。キャンバス地の軽い素材でカジュアル度が高いCONVERSEと比べると、より落ち着いた雰囲気のコーディネートに仕上がります。

 

色別の登場回数についての集計結果

men’s FUDGE19年6月号

f:id:mae_style:20190501204508p:plain

 OCEANS19年6月号

f:id:mae_style:20190501204821p:plain

ブラック・ホワイト・グレーがどちらの雑誌でも多く、無彩色アイテムの合わせやすさが出た結果となっていました。

さいごに

CONVERSENew Balanceがそれぞれの雑誌で登場回数1位ということで、スニーカー選びに迷っていたらまずこれらのブランドから選んでみると、参考コーディネート探しにもなると思います。
また、men’s FUDGEは20~30代を、OCEANSは30代後半~40代を対象としていて、今回の結果(スニーカー自体の掲載数、登場回数1位のブランド)を見ると、読者の年齢層に合わせた雰囲気の違いが実際によく出ているなと感じました。どの雑誌を買えば…と悩んだ場合、こういった傾向を参考にするのもマッチした雑誌が見つかるかも^^

 

そうは言っても服選びの時間がない、面倒くさいというあなた、私に任せてみませんか?
産後(10月頃)からサービス開始予定です。
読んでいただきありがとうございます。
マエ

ただ捨てるだけじゃもったいない!~服選びを楽にするヒントをキャッチ~

いよいよ GW 突入ですね。私はと言いますと、臨月でお腹が大きく動きづらいのでもっと早めに色々と準備しておけば良かったと思いつつ、一か月後の出産予定日に向けて、服や部屋の整理をしたり、必要なものを揃えたりしています。ということで、今回は服の整理に関する投稿です。

先日、「ときめき以外で断捨離するには?~3つの着古しチェックポイント~」の記事にて着古した服をチェックする際のポイントをお伝えしました。
その他にも、半年以上一度も着ていない服を見返すこともお洋服の整理につながります。
ずっと着ていない⇒その後も着用しない可能性が高い⇒捨ててOK
というのは分かりやすい流れかと思います。しかし、単に着ていない服の断捨離をおすすめしたい訳ではありません。やみくもに服を処分するのではなく、「なぜその服をずっと着ていなかったのか」と理由を探ることで、洋服選びを楽にする隠れたヒントが見つかります。

今回は、なぜその服をずっと着ていないのか、理由を見つめながら、次の服選びを楽にするポイントを書きたいと思います。

f:id:mae_style:20190424131150j:plain

 

ライフスタイルを優先している事をキャッチ

旦那さんの場合、ずっと着ていない服はこちらです。

f:id:mae_style:20190429151703j:plain

着古している訳ではなりませんが、結婚してから着ている姿を見た事がありませんでした。(こんなシャツ持ってたんかいって感じです。)
なぜ着ていないか理由を聞くと、
「着た後に洗濯すると、かなりクシャクシャになってアイロンが面倒臭いから!」
との事でした。
この理由から、ファッションにおいて、ライフスタイルの優先度が高い事が見えてきます。旦那さんの場合、「アイロンをかける手間>お洒落」という人なので、お洒落であることよりも手入れが楽であることの方が、ファッションにおいて大切ということです。
例えば他にも、自転車に乗れないと困る方や、着回しづらいと困ると感じる方など、ご自身のライフスタイルの中での大事なポイントがあると思います。それがお洋服に反映されていないと、いくらお洒落な服であっても着づらく感じ、結局着ないままになる可能性があるので、実は要注意なポイントです。

似合う・似合わないへの感覚をキャッチ

このカーディガンもずっと着ていないアイテムでした。

f:id:mae_style:20190429151437j:plain

理由と聞くと、
「なんとなくスタイルが悪く見える気がして着づらくて!」
実際に、体型診断では長めの丈が似合いづらいタイプでした。スタイルが悪く見える気がするという何となくの感覚が客観的な診断によって裏付けされていたので納得していました。
なんだか似合わない気がして・・・と感じる場合には「似合う」について知ることが服選びを楽にする一歩につながる可能性があります。
顔パーツ診断や体型診断・パーソナルカラー診断は、客観的な「似合う」について知る事ができます。ご自身が感じていた似合う、似合わないという感覚が実際はどうなのか摺り合わせる事ができ、それはご自身の思い込みだったというケースもあります。また、「似合う」を知る事で、似合わない服でも着こなしによって似合わせていくことも出来るというメリットもあります。(顔パーツ診断・体型診断は株式会社フォースタイルが権利を有する著作物です)

好みや服への思い入れをキャッチ

その他、
ライフスタイルや「似合う」という事よりも、なんだか好きになれないと感じる場合は、好みの把握につながります。それが色なのか形なのか、素材なのか等分解して考えてみるのもおすすめです。また、誰かとの思い出や周りからのイメージとの違いなど、その服への何かしらの思い入れがある場合もあります。〇〇のような思い入れがあるのだなと自分で把握するだけでもご自身の服選びへのヒントになります。

 

ずっと着ていない服の整理する際には、ぜひ着ていないその理由を探ってみてください。服選びを楽にするポイントがそこにありますよ。

 

そうは言っても時間がない、面倒くさいというあなた、私に任せてみませんか?
産後(10月頃)からサービス開始予定です。
読んでいただきありがとうございます。
マエ

あなたはどんなパーソナルスタイリストを選ぶ?

パーソナルトレーニング、パーソナルカラー、パーソナルサロン等「パーソナル」に合わせたサービスを多く目にするようになりましたね。
パーソナルスタイリストやパーソナルスタイリングについてもメディアに登場する機会も増えました。
例えばお服装や洒落に関する悩みをプロに任せる場合、あなたは数あるパーソナルスタイリストの中からどんなパーソナルスタイリストを選びますか?
今回は、私がどこでどんなことを学び、現在パーソナルスタイリストとして活動しているか書いていきたいと思います。選ぶ上での参考の一つになりましたら幸いです。

f:id:mae_style:20190426134423j:plain

 

私が卒業したスクールは、フォースタイルパーソナルスタイリストスクールです。
https://www.forstyle.biz/personalstylist-school/

こちらのスクールで学んだ事をここから書いていきます。

 

ファッションに関する理論的な説明力

ここでは、ファッション知識や歴史・コーディネート法則を体系的に学び、専門学校と同レベルのカリキュラムを習得しました。
アパレルの販売の仕事をしていた際、「ファッション」とは「センス」だろうと感覚的にとらえていたのですが、このスクールでファッションを理論的に分解し、言語化して説明できるようになりました。

客観的な外見診断

また、顔パーツ診断・体型診断・パーソナルカラー診断の3つの外見を分析し、様々なお客様の似合う服を客観的に選ぶことができる正確性の高い診断を学びました。理論的に学ぶことで「似合う」だけでなく、「似合いづらい」アイテムを似合うようにアレンジすることもできるようになりました。(顔パーツ診断、体型診断は株式会社フォースタイルが権利を有する著作物です。)

お客様の性格に合ったスタイリングを提案

そして、日本唯一の服装心理診断®を踏まえたスタイリング提案を学び、お客様の性格に合わせた服選びやファッションに関するお悩みを解決するサポートを含んだ提案を学びました。外見的な診断だけでなく、服を着る内面に沿った提案が今後も重要度が増すと感じています。(服装心理診断®は一般社団法人日本服装心理学協会の著作物です。)

コーディネート力向上と実践経験

スクール在学中は、常にスタイリング制作の課題があります。座学だけはなく、自分の作成したスタイリングについて師匠より客観的な分析・アドバイスがもらえ、実践的にコーディネート力を上げていくことが出来ました。
在学中・卒業後は、IT系企業向けの身だしなみ研修のアシスタントやFPSS主催のセルフコーディネートレッスンのサポート講師をさせていただきました。
卒業してから本格的に男性向けの個人スタイリングをしていくことを決め(なぜ男性向けのスタイリングにしたかはこちらの記事です^^)、現在に至っています。

ファッションへの思い込みとサヨナラ

私自身、このスクールで学ぶ前は、お洒落は好きではあったのですが、限られた金額の中でのコスパとか機能性とかトレンドなものとか人の目とかゴチャゴチャ・・・。
服を選ぶ上で迷うことが多く何か疲れるな、面倒だなと感じていたのです。
しかし、お洒落が好きでアパレルで働いているのに面倒だなんて思ったらダメだ、お洒落が好きなら頑張らなきゃって自分に言っていました。
それ、完全に思い込みです。服装心理診断®を学んで私自身の思い込みにも気づきました。ファッションに対しての考え方や優先度は人それぞれ。違って当たり前ですし、着る本人が心地良くいることが大切です。あなたの服に対する考え方に合わせた提案の大切さ実感しています。

それに気づいた今は大声で言いますよ、
服選びが面倒くさいと感じてオッケー◎!!!むしろウェルカムです!!!
そう感じるあなたの服選びを楽にするお手伝いをしていきます!

読んでいただきありがとうございます。次の更新は月曜日です。

マエ

/* カテゴリ階層化 */