mae’s styling

同じ服装から変えられない根本理由とは?

4月19日にNHK Eテレあしたも晴れ!人生レシピにて、私の師匠である久野梨沙先生と河野さおり先輩が出演されました。
内容:
「自分を知って新しいファッションに挑戦!」自分のファッションがマンネリ…どこか自信がもてないという女性に、新たな自分に変身するポイントを紹介。今回は「服装心理学」に基づくスタイリングをとりあげる。自分がなぜその服を選んでしまうのか、深層心理を知って、新しい服選びに挑戦してみませんか。40代女性が見事に変身!また、おなかぽっこりを隠そうとするあまり、洋服選びがワンパターンになっている女性を、軽やかに変身させる技も紹介。
HPより抜粋
https://www4.nhk.or.jp/jinsei-recipe/x/2019-04-26/31/19243/1481345/#top
4月26日午前11時から再放送です!

f:id:mae_style:20190422161801j:plain

なぜその服を選ぶのか

あなたは、たくさんある服の中から、なぜその服を選んでいるか客観的に意識したことがありますか?何となくこれ欲しいという感覚的な選択をしているのではないかと思います。
また、
どうして同じような服装から変えられないのか考えた事がありますか?
人からおススメされた服がしっくりこないと感じることがありませんか?

「服を選ぶ」のにも様々な考え方があります。
トレンドを重視するのか
コスパを重視するのか
着心地を重視するのか等

服への考え方や価値観が分かる「服装心理診断®」とは

私はフォースタイルパーソナルスタイリストスクールにて、「服装心理診断®」を学びました。この服装心理診断®とは、ファッションに対する考え方や行動を理解し、スタイリングに活用する心理学です。※服装心理診断®は(社)日本服装心理学協会の著作物です。
https://www.forstyle.biz/personalstylist-school/feature/psychology
アンケートに答えていただくことで、ファッションに対する考え方や癖が数値で表示されます。ご自身では気づいていない服を選ぶ根本的な考え方や行動が客観的に分かります。

服装心理診断®では5つの価値観に分類され、点数化されます。
規律性→マイルールやポリシーを強く持つ
合理性→機能性・コスパ重視
独創性→新しいもの好き
一般性→協調性重視、周りを優先しがち
愛着性→着心地重視、人・物に愛着が強い

例えば、一般性が高い方は、そんなに目立ちたくないので、いきなりガラっと変わるようなスタイリングだと抵抗があり着づらく感じます。そんな方には、今までの服装からちょっと素敵に変わるくらいの度合いでスタイリングを提案いたします。
合理性が高い方は、機能性・コスパ重視なので、着回しやすいスタイリングを提案したり、この値段に見合った質かどうかという説明をいたします。

合理性が高く独創性が低い方に、トレンド重視のスタイリング提案をしても、いや、いくら素敵でも毎回クリーニングが必要な服は着づらいよ・・・というような状況になっちゃいますよね。
外見に似合うだけでなく、内面にあるファッションの価値観を知る事で、服選びの迷いから解放され、納得して服を着ることが出来ます。

旦那さんが新しい服へ切り替えた経緯

私の旦那はん、付き合っているころからの写真を見返すと(6年前)、ずっと同じ服着てるなーという感じでした。笑
合理性と愛着性が高いタイプです。服をとても大事にするのですが長い間同じ服を着ていました。私がパーソナルスタイリストにになってから、
私 :「このシャツ、着用年数と購入金額から計算しますと着用1回当たり1円以下です。」
旦那:「え・・・!!すんごい着たんだね笑、そろそろ新しい服欲しいな。」
と、新たな気持ちに切り替わっていきました。旦那はんは数字を出し論理的に説明するのがしっくりと納得できる人ですね。そして面倒くさがりなので私が提案しない限り買い替えないです( ^ω^)。結果、選んでもらう便利さを現在味わっております。

 

ずっと同じ服装から変えられないのはなぜなのか人によって違います。
どんな風に変えたら違和感なく変えらるのかも人それぞれです。
外見だけでなく、あなたの性格に沿ったスタイリングを提案いたします。

 

読んでいただきありがとうございます。

マエ

 

サービス内容はこちら(5月末出産予定の為、現在産休中です!10月から開始予定です!)

/* カテゴリ階層化 */